やっとはじめました
次男が「嫌われる勇気」→青本、「幸せになる勇気」→赤本、以外の本を読み始めました。
学校で朝読書があるようで、2冊を1年間読んでいたようです(笑)
「もう青本も赤本も読み飽きた。。。」次男

中学生が読みそうな本で、すこし安心(笑)
読み始めて3週間になりました。
私の中学時代はコバルト文庫「アリス」シリーズを読んでいました。
小学生時代は移動図書館で、色んな本を借りて見ていました。
もちろん、漫画も大好きでしたね~
6年生時に小学校が新しくなり、図書館は4階にあり
新しい静かな図書館が大好きでした。
現在の小学校の図書館は昇降口の隣で、開放的になっていますね。
中学校の図書館は。。。1つの教室にただ本が置いてある無機質な感じで
全く行く気がしませんでした。
高校の図書館は、そこだけ少し新しく、教室から離れた静かな場所にあり
図書委員になったので、図書館に行くことが多くなりました。
委員活動として4月に書店に行き、コンテナいっぱい(笑)本を買い付けに行きます。
それが!毎年楽しくて!!3年間図書委員でした。
私の読書は高校時代から、本格的になりましたね~
その話はまたのブログで書きます。
今の私の本は。。。
長男の友達から漫画本「ハイキュー!!」と45巻借りて読んでます。
次男の本を買う時に見つけてしまった。。。「ハイキュー小説版」13巻

小説版は13巻ありますが、1巻読みきりなので、読みたい巻から買って読んでいるところです。
金子設計工房 ~夢をカタチに~
ホームページ
学校で朝読書があるようで、2冊を1年間読んでいたようです(笑)
「もう青本も赤本も読み飽きた。。。」次男

中学生が読みそうな本で、すこし安心(笑)
読み始めて3週間になりました。
私の中学時代はコバルト文庫「アリス」シリーズを読んでいました。
小学生時代は移動図書館で、色んな本を借りて見ていました。
もちろん、漫画も大好きでしたね~
6年生時に小学校が新しくなり、図書館は4階にあり
新しい静かな図書館が大好きでした。
現在の小学校の図書館は昇降口の隣で、開放的になっていますね。
中学校の図書館は。。。1つの教室にただ本が置いてある無機質な感じで
全く行く気がしませんでした。
高校の図書館は、そこだけ少し新しく、教室から離れた静かな場所にあり
図書委員になったので、図書館に行くことが多くなりました。
委員活動として4月に書店に行き、コンテナいっぱい(笑)本を買い付けに行きます。
それが!毎年楽しくて!!3年間図書委員でした。
私の読書は高校時代から、本格的になりましたね~
その話はまたのブログで書きます。
今の私の本は。。。
長男の友達から漫画本「ハイキュー!!」と45巻借りて読んでます。
次男の本を買う時に見つけてしまった。。。「ハイキュー小説版」13巻

小説版は13巻ありますが、1巻読みきりなので、読みたい巻から買って読んでいるところです。
金子設計工房 ~夢をカタチに~
ホームページ
スポンサーサイト