fc2ブログ

平成28年度山形県卓球選手権大会(カデットの部)予選会

長男はダブルスとシングルに出場しました。
ダブルスは準決勝まで。。。初めていきました。ダブルスを組むのも初めてで。。。どうなることか?と心配していましたが
3位になり、顧問もびっくり、自分たちもびっくりした様子(笑)
201608252105000.jpg
顧問は最後まで二人が組むことを悩んだようで「どうしても二人が組みたい!!」と言うなら。。。と
子供達の意見を尊重し、自主的に組んだダブルスでした。
相棒君が「どうしても○○君(長男)と組みたいです」と顧問にお願いしていなかったら、長男の3位はありませんでした。
試合は、相棒君のサーブが決まる!!長男はネットインを拾う!!と二人とも笑顔で、楽しい試合でしたね。
最後の準決勝は、正直母は「点数を半分までとれるか?」と心配でしたが
1セット先取し。。。「初めての相手なので、ボール、回転を見られている?」
2セット負け。。。。「このまま負けるのか?」
3セット接戦で勝ち。。。「勝てるかも?」 「ここまできたら勝とう!!!」
初めて二人が「勝ちたい!!」と言い合ったそうです(笑)
準決勝が始まった時点で、言ってよ!!のんびりな二人です。
4セット、リードをしてて、私は「決勝の相手は、同学校のスーパー1年生&U14シングル1位だよなぁ~すごいなぁ~」
期待しました。8点から逆転され。。。
相手からのスマッシュを長男がブロックが決まった!!と思いきや返球がエッジで。。。試合終了。
顧問からは「オリンピックみたいな負け方だね」と言われたそうです。

シングルの試合も進行してて、負けた二人はその台に残り、二人で審判&得点の仕事をしてから
シングル2回戦(1回戦はシードでした)があり、相棒君は余裕でストレート勝ち。
長男は苦手な相手で。。。大苦戦し、相棒君や他、同学校の友達の声援を受けてやっと、やっとフルセットで勝ちました。
やっと昼ご飯を食べて、3回戦、4回戦と進み2人でした。
シングルは二人ともベスト18!!!
ダブルスとシングルで、県大会に出場します。
卓球の試合に初めて出場した、ちょうど1年後に県大会に出場できるまで成長した長男。
頑張ったので、新しいラバーをプレゼントします~(3~4か月ごとの交換は大変。。。)

株式会社 金子設計工房  ~夢をカタチに~




スポンサーサイト